2008年11月17日月曜日

スキー場が大きい!!!

初めてキルヒベルグに行ったのは2003年。ドイツ語もしゃべれないまま勢いに乗ってオーストリアに向かいました。頼れるのはキルヒベルグ・スキースクールの校長のルディ・ラッパーだけ。到着した次の日からオーストリアで教えるために必要なアンベルター(地方検定)の資格を取るための講習が始まり、昼夜ドイツ語の勉強をし、なんとか合格♪

雪不足だったため、メインのスキー場で滑ったのは合格した次の日だった。新しく出会った友達と町からバスで5分くらいのところにあるフレックアルム・バーンというゴンドラに乗車。上ってまもなく周りの景色が見え始め思わず叫んだ。"360度山だぁー!”。友達は当たり前のことを言う日本人を見て不思議そうにしていたけれど、びっくりするくらいの絶景でとにかくスキー場の規模が違う。

そんな驚いてしまうほどの規模なのに、リフトで一緒になる現地のスキーヤーは"キッツビューエルはこじんまりしていていい”と言う。あの頃は世の中にはもっと大きいスキー場もあるんだと驚くばかりの私でした。

どんなに大きいの?と思う方は是非このリンクへ飛んでみてください ^0^

http://www.bergbahn-kitzbuehel.at/pano/winterpano.asp

2 件のコメント:

kitasupo-kitasan さんのコメント...

こんばんは。
ブログ見てびっくりです。もう滑っているのですね。日本も一昨日から冷え込み北海道や東北、日本海側で突然の大雪でした。白馬の麓でも50cm超えのようです。志賀高原はさほどでも無いのですが、降雪機がフル稼働を始めました。熊の湯スキー場が今日からオープンしました。いよいよですが、怪我の無いよういいシーズンにしましょう!

匿名 さんのコメント...

いよいよ出発ですね。
怪我なく持ち前の明るさでがんばってきてくださーい。
日本からみんなで応援してまーす。