2011年3月7日月曜日

Huberbrau 第二弾



今日はのりちゃん、クリス、ルカスと一緒にKitzbuehelのHuberbrauに食べに行きました。ミュンヘンに住むのりちゃんも今回でキルヒベルグに来るのが最後なのでお別れ会です♪

前回とは違うものが食べたいと思い今回はSchweinfilet(ポークのヒレ)を頼みましたがなんとカットされたポークの一つが型でした!!!! 食べるのがもったいないくらい!



そしてデザートにはいつものMohr in Hemd。

 
今日でMohr in Hemdもしばらく食べられないので食べおさめです!暖かくて、チョコレートもとろとろ♪ とても美味しかったです♪

のりちゃんも今日はデザートにPalatschinkenを! クレープにチョコソースがかかりアイスと生クリーム添えのこの一品も美味です♪

今回のオーストリア滞在で最後になるであろう今日の外食。全部美味しくて大満足です ^0^♪

食事の後は場所を変え、Huberbrauの道を挟んだところにあるバーへ移動。そこでのりちゃん、ルカスと私はノンアルコール・カクテルを頼みました。


そしてChrisは散々メニューでカクテルの所を見てどれにするか悩んでいたわりに結局いつものビールを頼んでいました。


今週初めてJochbergのスキースクールで働き始めたクリス。生まれて初めてのレッスンが80歳のおじいちゃんと8歳の孫だったそう… おじいちゃん とはうまくいったみたいだけれど、8歳の孫に対して自分が年寄り過ぎるのでは?とコンプレックスを感じていたそう… どうやらその年齢コンプレックス ここでも表れたようで、残りの3人が皆かわいいカクテルを頼んだことに気づき、"The boring old Englishman just got a plain beer again…"とぼやいたクリス。


うーむ。確かに一番若いルカスは息子の年齢… でも年齢やドリンクの趣味は違ったとしてもやっぱり楽しい夜でした♪♪ 

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

クリスそんな事ぼやいでいたのねw
気がつかなかった!!
ゆーりさんは日本に帰国前で準備もあるだろうに来てくれてありがとう!
一緒に過ごせて良かった!!
それにしても今年ももう冬のシーズン終わりなんて信じられない。。。

yuri_in_kirchberg さんのコメント...

8歳の子供がこんなおじさんと滑りたいわけがない!というところからぼやきは生まれたのだと思うけれどクリスは本当におもしろいよね!

こちらこそ声をかけてもらってありがとうね!ゆーりも皆に最後に会えて本当に楽しかった!

本当に今シーズンは今までの中で何だか一番短かったように感じるよ…

pensionar さんのコメント...

クリスの初めてのスキー教師の仕事は、彼の思いとは少し違っていたかも知れませんが、彼はめげずに頑張ると思います。来シーズンはスキー技術だけでなく接客についても助言をしてあげてください。

yuri_in_kirchberg さんのコメント...

直接聞いたわけではありませんが、その後レッスンはうまく行ったみたいですよ!男の子も喜んでレッスンを受けていたみたいです♪