2011年1月28日金曜日

ミュンヘン

最近インタースキー、試験と2週間続けて仕事を休んでいましたが、スクールにお願いをして今日、明日ともう2日お休みをもらいました。

2月に入ると忙しい日々が続くのでミュンヘンにお買い物、美容院、そしてのりちゃんに会いに来ました!

KirchbergからWörglへまず出て、



そこからKufsteinへ。

Wörglの駅を出てすぐに車窓から見えた景色...



Kufsteinの駅を出たところの町。面白そうだけれど乗り換え時間が少なすぎて探検しに行くことができません...


そこでまた乗り換えてRosenheimまで行き、


もう一度乗り換えてMünchenの中央駅まで3回乗り換えて2時間20分くらいで到着しました。

中央駅からは今度はお店がたくさんあるMarien Platzへ。

有名な市庁舎、どんより空の中で存在感たっぷり!
着いてすぐに向かった美容院は日本人の美容師さんがいるFerry's For Hairに行きました。のりちゃん行きつけの美容院で、去年も一度お世話になりました。行くと全部日本語で対応。雑誌も日本語だしまるで日本にいるみたいでした。美容師のきみこさんはとても丁寧に髪の毛を切ってくれ、彼女との会話も弾み楽しい時間を過ごしました。(http://www.hairferry.de/jp/index_jp.html

髪も巻いてもらい、おしゃれになった気分で今度は買い物三昧。のりちゃんはまだ働いているので一人でビクトリアン・マーケット、インテリア・ショップ、H&M、Zara、Espritや去年行って気に入った小物屋さん、デパート等々たくさんのお店に行きました。そんなに買わなかったけれど久々のショッピングは楽しいです!

デパート最上階のスポーツコーナー。スキーの板、ウェア、小物でいっぱい!さすが冬と言えばスキーのヨーロッパです!

6時過ぎにのりちゃんもお仕事が終わり合流。お腹が好いたのでまずはご飯を食べに行くことに。のりちゃんの提案でちょうど目の前に日本食屋さんのSasou。ここでは日本のおうどんやおそば、お寿司、丼もの、デザートが食べられます。
日本のようにプラスチックのディスプレーで注文できる食べ物が並んでいます
私たちはきつねうどん、山菜うどん、生春巻き、どら焼きとお茶を頼みました。
うどんやおそばは日本の味!お茶も美味しい!春巻きはベトナムとかタイとかその辺の国の感じ。そしてどら焼きになんとココナッツクリームがかかっていました!日本人にはない発想ですがなかなか美味しかったです!
おそばのおつゆの味が懐かしくて美味しくて日本では普通残すのに、ほとんど全部飲みました。大満足♪ 

やっぱり都会はいろんなものが手に入るからいいなぁ。シーズン中一回は行きたくなります。今シーズンもこれでリフレッシュできました!
夜の市庁舎もライトアップされ素敵な雰囲気です

0 件のコメント: